header-logo
Wix の使用方法を学び、サイトとビジネスを構築する。
直感的な Wix 機能でサイトをデザインして管理する。
定期購入、プラン、請求を管理する。
ビジネスを運営し、サイト会員とつながる。
ドメインの購入、サイトへの接続と移管方法を学ぶ。
ビジネスとウェブプレゼンスを成長させるツールを入手する。
SEO とマーケティングツールで知名度を上げる。
より効率的な作業を支援する高度な機能を利用する。
解決策や既知の問題について確認し、問い合わせる。
placeholder-preview-image
コースとチュートリアルでスキルを習得する。
ウェブデザインやマーケティングなどのヒントを得る。
検索エンジンからのトラフィックを増やす方法について学ぶ。
フルスタックプラットフォームでカスタムサイトを構築する。
あなたの目標達成をサポートするエキスパートを見つけましょう。
placeholder-preview-image

CMS:ページにコレクションコンテンツを表示する

5分
Wix CMS(コンテンツ管理システム)を使用すると、エディタとは別のデータベースコレクションに膨大な量のコンテンツを保存することができます。サイトにこれらのコンテンツを表示させるには、データセットを使用してコレクションのアイテムとページ要素を接続する必要があります。

データセットの設定を編集すると、一度に表示されるアイテム数、表示から除外するアイテム、およびアイテムが表示される順番を制御することができます。また、「もっと見る」ボタンをクリックした際に追加のアイテムが表示されるようにしてページの読み込み速度を向上させたり、入力要素を使用して訪問者がアイテムをフィルターできるようにすることもできます。

ステップ 1 | コレクションを作成する

CMS では、「コレクション」と呼ばれるデータベースにコンテンツを保存することができ、このデータベースをサイトのページ要素に接続することができます。

作成できる CMS コレクションには、以下の 2種類があります:
  • 複数アイテムコレクション(デフォルト):複数のアイテムコレクションを作成して、アイテムを動的ページまたはリピーターギャラリー、またはテーブルなどのリスト要素に表示します。これにより、一貫したレイアウトで同じページに複数のアイテムを表示することができます。
  • 単独のアイテムコレクション:静的ページまたはセクションに 1つのアイテムのみを表示する場合、単独アイテムコレクションを作成します。

コレクションの設定では、権限を設定してコンテンツを閲覧、追加、編集できるユーザーを決めることができます。また、アイテムの表示設定を変更してライブサイトからアイテムを非表示にしたり、フィールドの制約を有効にして特定のフィールドを必須項目にしたりすることもできます。
CMS 内のコレクションのスクリーンショット。

ステップ 2 | ページをデザインする

コレクションのコンテンツをどのように表示したいかを考慮し、最も適したページの種類を選択します。

コレクションのコンテンツは、以下の種類のページに表示することができます:
  • 静的ページ:通常のページでは、テキスト、画像、リピーター、プロギャラリーなどの要素を CMS に接続することで、サイトにコレクションのアイテムが表示されます。1つのサイトに追加できる静的ページの数は、最大で 100ページまでとなっています。ページ要素をデータセットに接続する方法はこちら
  • 動的リストページ:この種類の動的ページでは、リピーター、プロギャラリー、またはテーブル内に複数のアイテムが表示されます。訪問者がアイテムをクリックすると、そのアイテムの詳細情報が記載された動的アイテムページに移動します。動的リストページの設定方法はこちら
  • 動的アイテムページ:この種類の動的ページには、個々のアイテムの詳細が表示されます。各コレクションのアイテムには独自の動的アイテムページ URL があり、それぞれのページには同じレイアウトが適用されます。動的アイテムページの設定方法はこちら
  • カテゴリー別にアイテムを掲載するための動的アイテムページ:このタイプの動的ページには、アイテムの「カテゴリー」を表示できます。各カテゴリーには独自のページがあり、訪問者はカテゴリー内のアイテムリストを閲覧し、特定のアイテムを選択して詳細情報を確認することができます。カテゴリー別にアイテムをリスト表示する動的ページを作成する方法はこちら
  • 動的アイテム管理ページ:(Wix Studio エディタのみ)このタイプの動的ページでは、あなた、サイト共同管理者、特定のサイト会員が、ライブサイトから直接コレクションコンテンツを管理できます。ページは、特定のコレクションフィールドに接続する入力要素で事前に構築されています。各アイテムは、権限を持つユーザーがアイテムのコンテンツを追加、編集、または削除することができるページの独自のバージョンを取得します。ライブサイトでコンテンツを管理するための動的ページを作成する方法はこちら
ヒント:
動的リストページや動的アイテムページにコレクションのアイテムを表示させる場合は、サンプルとしてエディタの CMS ボタンからプリセットを追加することができます。
プリセット CMS コレクションを追加しているスクリーンショット。

ステップ 3 | ページ要素をデータセットに接続する

データセットは、コレクションのコンテンツをページ要素にバインドする働きをします。ページの種類を選択して設定したら、データセットを使用してコレクションのコンテンツを該当するページ要素に接続します。
リピーターを CMS に接続しているスクリーンショット。

ステップ 4 | データセット設定を管理する

データセットの設定で「データセットモード」を変更すると、サイト要素にコレクションのコンテンツを表示できるようにするか、入力要素を使用してコレクションのコンテンツを修正できるようにするか、またはそれら両方を実行できるようにするかを指定することができます。また、「読み込みごとのアイテム数」を指定して一度に表示されるアイテム数を制御したり、フィルターを追加して条件に一致するアイテムのみを表示できるようにしたり、並び替えを追加してコレクションのアイテムが表示される順番を変更することもできます。
データセット設定のスクリーンショット。

ステップ 5 |(オプション)「もっと見る」ボタンまたはナビゲーションボタンを作成する

複数のアイテムが表示されるリピーターやプロギャラリーを使用している場合は、さらにアイテムを表示するための「もっと見る」ボタンを追加することができます。訪問者がこのボタンをクリックするまではアイテムが少なく表示されるようにしておくと、ページの読み込み速度を向上させることができます。また、ナビゲーションボタンパジネーションバーを追加すると、訪問者がコレクション内のアイテムを簡単に移動することができるようになります。
CMS の「もっと見る」ボタンのスクリーンショット。

ステップ 6 |(オプション)訪問者がコンテンツをフィルターにかけられるようにする

データセットにフィルターを追加すると、訪問者は指定された条件に一致するコンテンツのみを表示することができます。フィルターに使用する入力要素は、「ラジオボタン」、「チェックボックス」、「ドロップダウン」、「セレクトタグ」、または「スライダー」(レンジスライダーのみ)から選択することができます。各入力要素には、フィルターできるフィールドタイプに制限があるためご注意ください。
ライブサイトに表示されるアイテムをフィルターするために使用されるドロップダウン入力要素のスクリーンショット。
次のステップ:
CMS のコレクションには、サイト訪問者が入力要素を使用して送信した情報を保存することもできます。入力要素を使用してカスタムフォームを設定する方法はこちら
CMS 内のコレクションのスクリーンショット。
プリセット CMS コレクションを追加しているスクリーンショット。
リピーターを CMS に接続しているスクリーンショット。
データセット設定のスクリーンショット。
CMS の「もっと見る」ボタンのスクリーンショット。
ライブサイトに表示されるアイテムをフィルターするために使用されるドロップダウン入力要素のスクリーンショット。