動的ページ:ページ情報
1分
動的ページには、接続されているコレクションのコンテンツが表示されます。
詳細設定でページのキャッシュを制御することはできますか?
はい。詳細設定では、キャッシュの設定を変更して、そのページを自動でキャッシュするか、手動でキャッシュするかを選択することができます。ページをキャッシュするように設定すると、データがローカル側に保存されるようになるため、再度ページが読み込まれた際にそのページが短時間で表示されるようになります。ただし、ユーザーが入力を行うページや、価格などの動的データが表示されるページは、キャッシュしないことをおすすめします。キャッシュレンダリングについての詳細はこちら
詳細設定を編集する方法:
- 「詳細設定」をクリックします。
- ドロップダウンをクリックし、オプションを選択します:
- 自動:ページは自動的にキャッシュされます(要件を満たしている場合)。
- 手動:ページは自動的にはキャッシュされません。「このページのキャッシュを有効」トグルをクリックして、ページをキャッシュするかどうかを選択します:
- 有効:ページがキャッシュされます。ドロップダウンをクリックして、このページのキャッシュをリセットする頻度を選択します。
- 無効:ページはキャッシュされません。
ページ URL とは?
ページ URL とは、https://www. で始まるページのウェブアドレスのことを指します。
現在、ページ設定を調整中です。ここにページ URL 設定が表示されない場合は、「SEO の基本」タブをクリックして URL 構造を更新してください。動的ページの URL を更新する方法はこちら
動的ページのデータセットにフィルターや並び替えを追加することはできますか?
はい。データセットの「設定」をクリックして、ページに表示されるコンテンツを制御するフィルターや並び替えのオプションを追加することができます。
お役に立ちましたか?
|