header-logo
Wix の使用方法を学び、サイトとビジネスを構築する。
直感的な Wix 機能でサイトをデザインして管理する。
定期購入、プラン、請求を管理する。
ビジネスを運営し、サイト会員とつながる。
ドメインの購入、サイトへの接続と移管方法を学ぶ。
ビジネスとウェブプレゼンスを成長させるツールを入手する。
SEO とマーケティングツールで知名度を上げる。
より効率的な作業を支援する高度な機能を利用する。
解決策や既知の問題について確認し、問い合わせる。
placeholder-preview-image
コースとチュートリアルでスキルを習得する。
ウェブデザインやマーケティングなどのヒントを得る。
検索エンジンからのトラフィックを増やす方法について学ぶ。
フルスタックプラットフォームでカスタムサイトを構築する。
あなたの目標達成をサポートするエキスパートを見つけましょう。
placeholder-preview-image

Wix Studio エディタ:ドッキング、マージン、余白を操作する

9分
絶え間なく変化するデバイスの世界では、異なる画面サイズでサイトが正しく表示されるように、要素の位置を制御することが重要になります。そのため Wix Studio エディタでは、要素は自動的にドッキングされています。
つまりブレイクポイント間の配置を気にしなくて良いため、要素を自由に移動させることができます。必要であれば、位置・ドッキング・マージンは要素設定パネルからいつでも設定できます。
px*(Scale)は、ドッキング、マージン、余白のデフォルトの測定単位です。表示される px* 値は、現在のキャンバスサイズに対するピクセル換算値です。別のブレイクポイントに切り替えて、px* 値の自動スケーリング方法を確認してください。

キャンバスに要素を配置する

ドラッグアンドドロップを使用し、ブレイクポイントごとに、キャンバス上で要素の位置を直接設定することができます。よって、すべての画面で要素が正しく表示されるようにすることができます。
要素が同じ親内にある限り(例:セクション、セル)、動かしても他のブレイクポイントには影響しません。要素を別の親に移動(リペアレント)すると、すべてのブレイクポイントに影響します。
要素が別の親セルにドラッグされているスクリーンショットと、すべてのブレイクポイントに影響することを示す通知

要素設定パネルの X 座標と Y 座標

要素の X 座標と Y 座標を確認して、現在のキャンバスサイズにおける正確な位置を確認できます。
  • X:親要素の左端から右端までの水平面(例: セクション、コンテナ、スタック)。
  • Y:親要素の上から下までの垂直面。
以下の例では、スタック要素を親要素であるセルの外に移動させると、Y の横の px* 値が負に変わることがわかります。
スタック要素が親セルの外に移動され、要素設定パネルで負の Y 値が作成されていることを示すスクリーンショット

自動ドッキングと手動ドッキング

エディタで新しい要素を追加すると、すべての画面とデバイスで所定の位置に留まるように、自動的にドッキングされます。ただし、いつでも自動ドッキングを無効にし、ドッキングポイントを手動で選択することが可能です。
詳細については以下のトピックをクリック数リックしてください。
Wix Studio エディタで、コンテナが親セルの右上と右側にドッキングされているスクリーンショット
ヒント:
レスポンシブチェッカーは、ライブサイトでギャップが発生する原因となっており、要素の上部ではなく下部にドッキングされる必要がある要素を特定するのに役立ちます。

要素をドッキングする際にマージンを使用する

マージンはバッファとして機能し、他の要素との重複を防ぎます。要素がドッキングされている場合、マージンは要素とその親の端から一定の距離を維持するのに役立ちます。ドッキングされない側にマージンを追加することもできます。

マージンを作成・編集する方法:

  1. 該当する要素を選択します。
  2. エディタ右上の「要素設定パネルを開く」アイコン をクリックします。
Wix Studio エディタの「要素設定パネルを開く」アイコンのスクリーンショット。
  1. 配置」までスクロールダウンします。
  2. 該当する余白(左、右、上、下)に値を入力します。
エディタと要素設定パネル内のコンテナで、パネルの「余白」セクションをハイライトしているスクリーンショット。
ヒント:
レスポンシブチェッカーは、親要素のサイズ変更機能が制限される原因となる不要なマージンのある要素を見つけるのに役立ちます。

レスポンシブコンテナの周りに余白を追加する

コンテナに余白を追加して、端(上部、下部、側面)と内部のコンテンツの間にスペースを作ります。余白は、ベーシックコンテナ、スタック、フレックスボックス、リピーター、セル、セクション、ページを含む、すべてのタイプのレスポンシブコンテナに追加できます。
追加した余白は、ドラッグアンドドロップで直接調整することができます。レスポンシブコンテナを選択し、「余白」にマウスオーバーしてこのオプションを表示します。

余白を追加する方法:

  1. 該当する要素を選択します。
  2. エディタ右上の「要素設定パネルを開く」アイコン をクリックします。
Wix Studio エディタの「要素設定パネルを開く」アイコンのスクリーンショット。
  1. レイアウト」までスクロールダウンします。
  2. 編集する余白を選択します:
    • 特定の側面 :アイコンをクリックし、該当する側面(左、右、上、下)に値を入力します。
    • 横方向の余白 :左右の余白の値を入力します。
    • 縦方向の余白 :上下の余白を入力します。
要素設定パネルの余白設定横で、キャンバス上のコンテナが表示されているスクリーンショット

要素が重複しないようにする

要素を配置するときは、小さいブレイクポイントで要素が重ならないようにすることが重要です。これを防ぐには、以下のヒントをご覧ください。
トラブルシューティング:
要素間で不要な重複が発生している場合は、こちらのトラブルシューティングガイドを確認してください。

よくある質問

要素が別の親セルにドラッグされているスクリーンショットと、すべてのブレイクポイントに影響することを示す通知
スタック要素が親セルの外に移動され、要素設定パネルで負の Y 値が作成されていることを示すスクリーンショット
Wix Studio エディタで、コンテナが親セルの右上と右側にドッキングされているスクリーンショット
Wix Studio エディタの「要素設定パネルを開く」アイコンのスクリーンショット。
エディタと要素設定パネル内のコンテナで、パネルの「余白」セクションをハイライトしているスクリーンショット。
Wix Studio エディタの「要素設定パネルを開く」アイコンのスクリーンショット。
要素設定パネルの余白設定横で、キャンバス上のコンテナが表示されているスクリーンショット