Wix ブログ:Wix ブログ内のヘッディングタグについて
2分
ヘッディングタグは、記事の見出しを表す、ブログ内の HTML コードの要素です。サイトの各ページには独自のヘッディングタグを設定します。
記事を構造化し段落に分けることができるので、Wix ではすべての記事でヘッディングタグを使用することを推奨しています。これは、検索エンジンと読者の両方が各記事の内容を理解するのに役立ちます。
記事にヘッディングタグを追加する
記事内で使用できるヘッディングタグは下記の2種類です:
- ヘッディング 2 :大きなヘッダーテキスト
- ヘッディング 3 :中サイズのヘッダーテキスト
注意:
デフォルトで、メインのヘッディングタグ(H1)は記事タイトルになっています。このオプションは記事のタイトルにのみ使用できます。
ブログ記事にヘッディングタグを追加する方法:
- ヘッディングタグにしたいテキストをハイライトします。
- 「テキストスタイル」ドロップダウンをクリックしてスタイルを選択します:
- ヘッディング 2:大きなヘッダーテキスト(タイトルではありません)
- ヘッディング 3 :中サイズのヘッダーテキスト
- 段落:段落に適した小さなテキスト

記事の HTML コードでヘッディングタグを見つける
ブログ記事をクロールする際、検索エンジンボットはコンテンツの詳細と表示位置を確認するためにヘッディングタグを検索します。必要に応じて、記事の HTML コードを確認し、ヘッディングタグが正しく追加されているか確認することができます。
HTML コードでヘッディングタグを見つける方法:
- ソースコードを表示します。
- 「Ctrl」+「F」を使って検索バーを開きます。
- 該当タグを探すために語句を検索します:
- 記事タイトルを探す場合は
- 記事のセクション(タイトルではない大きなヘッダー)を探す場合は
- 記事のサブセクション(中サイズのヘッダー)を探す場合は
- 記事タイトルを探す場合は
