旧 Wix ブログでの SEO 設定
読了時間:2分
重要:
この記事は旧 Wix ブログに関する情報となっています。新 Wix Blog についてはこちらをご確認ください。
ブログメインページの SEO 設定を変更する方法
メインブログページ(メインのブログフィードを含むページ)はエディタ上の他のページと同じく、ページ SEO の設定を行うことができます。例えばページタイトルやディスクリプションにメタタグを追加したり、ヘディングタグ(H1タグ)を追加することができます。
ブログ記事の SEO 設定を変更する方法:
- ブログ記事エディタにアクセスします。
- 右側の「SEO 設定」をクリックします。
- ブログ記事の SEO の設定をします。
- URL パーマリンク:ブログ記事の URL の最後の部分を変更します。
注意:旧URL を既に共有している場合は、このリンクにアクセスした場合は、404エラーメッセージが表示されます。新しい URL は新しいページとして検索エンジンに認識されるため、旧URL い対してのソーシャルメディアでのいいね!や、コメントは全て無効となります。 - メタタイトル:初期設定で、メタタイトルはブログのタイトルとなります。検索エンジンで別のタイトルを表示したい場合は、ここから変更することができます。
- メタディスクリプション:初期設定で、ブログのディスクリプションは、ブログ記事の最初の200文字となります。検索エンジンで別のディスクリプションを表示したい場合は、ここから変更する事ができます。
- URL パーマリンク:ブログ記事の URL の最後の部分を変更します。
- 「完了」をクリックします。
注意:
- 記事の抜粋は、2つ目のブログ記事のヘッダーとなります。ブログフィードやカスタムフィードにこのテキストは表示されます。また、ブログのメタタイトルが長い場合は、モバイル版で見栄えが良くない場合があります。モバイル版にブログ記事タイトルを変更する事が出来ます。
- 301リダイレクトは特定のブログ記事ではなく、メインブログページのみに設定することができます。この機能をご希望の場合はこちらよりリクエストを投稿してください。
- カスタムフィードといったブログパーツはサイトの SEO に影響はありませんが、パーツを配置したページの SEO 設定は手動で更新することができます。カスタムフィードを用いて多言語ブログを作成している場合、SEO 設定を更新するのをお忘れなく。